以前にもご紹介した
名古屋市内で
1年に4回ほど開催されている
「ポートランドリビング」。
季節の地元野菜
手作りお菓子、珈琲
陶芸作品や
音楽のパフォーマンスなどなど。
様々なジャンルの
「良い物」が揃う。
生産者(表現者)から
消費者へダイレクトにつながる。
そんなも催し物のお話です。
「地産地消」を成り立たせるには
ローカル・エリアに
「より良い」生産者がいて
「より良い」物を求める消費者が
地元に居る事。
そんなシンプルな事が
とても大切です。
「より良いもの」を作り
「より良いもの」を消費する。
そんなリビングが
日本中に出来れば素敵ですね。
そして今回!
そんなポートランドリビングに
私たち「POP UP PORTLAND WEB SHOP」が参加させて頂きます!
2018年4月29日開催
「Portland Living 2018 vol.1」
「和歌山から名古屋の地へ」
ポートランドのクラフトマンシップを伝えたい。
その一心で臨ませて頂きます。
地域の方が主体になって取り組む。
そんな「ポートランドリビング」に共鳴した私たち。
主催者である
小林卓一郎さんとの出会いがきっかけで
今回の試みが実現しました。
ポートランドリビングを運営する皆さん、
参加させて頂き、ありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです。
参加するに当たり、
ポートランドリビングの打ち合わせにも
出席させて頂きました。
このイベントを運営しているのは、
地元の農家さん
クラフト職人さんなど。
たった一度の打ち合わせに参加させて頂いただけで、
運営する皆さんが
どれだの想いを持って参加されているのか
それが伝わってきました。
今回参加させて頂くに当たり、
大切にしたいこと。
それは『お客様としっかり会話をすること』です。
作り手の想いを、
私たちの言葉でしっかり伝えてきます。
2018年4月29日
名古屋の地で
皆さんにお会いできることを
楽しみにしております。
コメントを残す